真空蒸留連続回収装置 説明動画

コーベックス株式会社

制作の背景

複雑な仕組みを映像で伝える

機械の仕組みを分かりやすく伝え、セールスを向上させる動画制作

溶剤回収装置を製造する企業にとって、製品のメリットや具体的な仕組みを正しく理解してもらうことは、購入の決め手となります。今回の依頼では、そんな装置の稼働仕組みを分かりやすく伝える営業用動画の制作を担当しました。実写映像とCGを活用し、技術的な内容を視覚的に表現することを目指しました。

動画制作のポイント:

実写とCGIの効果的な使い分け
装置の稼働は多くが内部で行われ、目に見えない部分がほとんど。そのため、CGアーティストと協力し、内部の動きをリアルに再現するCGを制作しました。

制作プロセスでは、まずクライアントとの打ち合わせを重ね、絵コンテを作成。その上で、実写とCGを組み合わせる最適な構成を決定しました。さらに、クライアントからフィードバックを受けながら修正を重ね、細部までこだわった再現性の高い映像に仕上げました。

バーチャルツアーとの融合
案件の元受けである株式会社Advalayは、バーチャルツアーに特化した企業です。今回、クライアントの工場全体を3Dバーチャル空間として再現し、その中に弊社制作の動画を組み込んで頂いた。

期待以上の成果
今回の制作物は、実写、CG、VRといった異なる技術が融合され、複雑でイメージしづらい仕組みを視覚的かつ分かりやすく表現できました。その結果、対象機種の売上が大幅に増加し、さらに、動画の英語版を制作したことで海外からの注文も増加しました。

このプロジェクトを通じて、映像制作と技術を掛け合わせることでクライアントの課題を解決する可能性を改めて実感し、制作の機会を与えてくれた株式会社Advalayに感謝しています。今後もこのような多職種連携によるクリエイティブな取り組みを通じて、クライアントの成功に貢献したいと思います。